381件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛川町議会 2022-09-01 09月01日-02号

私、ハラスメントの相談件数がこのようにずっと増えているのは、その背景には格差社会があるというふうに考えております。格差社会の広がりとともに、こういった相談が増えているというのは、やっぱりそこで不安とかストレス、本当に増えていることがその一つの要因ではないかなというふうに、そういったことも考えております。 特に公務員の場合は、ミスが許されませんので、昇格するごとにその責任も大変重くなります。

小田原市議会 2022-06-22 06月22日-07号

また、格差社会、新型コロナウイルス感染症拡大等影響により、学校においては教育格差子ども貧困課題となっている。この課題に対し、就学援助制度等教育機会均等をはかっていることから、就学援助費を遅滞なく支給することは重要であり、その業務事務職員が担っている。しかしながら、事務職員の要保護・準要保護加配について、平成27年度から配置要件が厳格化され年度当初からの配置数は減少している。

大和市議会 2021-12-14 令和 3年 12月 定例会-12月14日-02号

秩父市ではこのような助成を行うようですが、本市においては、格差社会をなくす観点から本市におけるランドセル助成に関してのお考えはあるのか、お聞かせ願います。  中項目4、市独自のランドセルに代わる低価格なデイパック、リュックサックを製作する考えはあるのか。  前述でお話ししているように、近年のランドセル事情はメーカーの素材の品質やデザイン等個性化を極め、価格帯で高額化しています。

藤沢市議会 2021-06-10 令和 3年 6月 建設経済常任委員会-06月10日-02号

私は今の時期では、ヨーロッパでやられておりますように、格差社会を是正する、富裕層の税金を上げる、あるいは社会保障教育中小企業にお金を回すという政策、こういったものが内需を喚起して、地域経済を活性化する道である、この辺については、この産業連関表による経済効果というものがもとになっているものだというふうに思っております。

藤沢市議会 2021-03-15 令和 3年 2月 予算等特別委員会-03月15日-08号

神尾江里 委員 村岡新駅周辺まちづくりは、少子高齢化格差社会炭素社会などの課題に対して解決に寄与する事業となり得るのでしょうか。また、今後増え続けることが予想される社会保障費など、暮らしに欠かせない財源を削らずに、誰も取りこぼさないインクルーシブ藤沢サステーナブル藤沢につながる事業となるのでしょうか。お考えを聞かせてください。

藤沢市議会 2021-03-02 令和 3年 2月 定例会-03月02日-03号

コロナショックにより加速する格差社会への対応策について、市の考えをお聞かせください。  特に子ども学力格差は、家庭の経済状況影響されることが様々な研究で指摘されています。コロナ危機は、短期的には、失業や所得の減少を通じた所得格差にその影響が現れ、中長期的には、子ども教育格差学力進学格差が生じます。そのため、子どもたちへの包括的かつ継続的な教育支援が必要だと考えます。

藤沢市議会 2020-11-30 令和 2年12月 総務常任委員会−11月30日-01号

私どもは、これまでも大型開発中心政策はやめて、暮らし福祉にシフトして、格差社会をなくすことを訴えてまいりましたが、もっと言いますと、例えばいまだに大電力会社既得権益を守ってやるのではなく、中小再生エネルギー産業を振興することや、あるいは、最近は、医療でも農業でも林業でも、小規模事業がネットワークを組んで、地域分散型経営に成功しているところが、世界でも日本でも注目されているわけです。

藤沢市議会 2020-09-29 令和 2年 9月 決算特別委員会-09月29日-03号

高齢者が今、格差社会などが広がるような中で、相談件数支援件数、資料の一番下に載っておるんですが、減っている要因としてはどのように把握しているでしょうか。教えてください。 ◎金子 福祉健康総務課主幹 令和元年度は一斉改選が行われましたので、委員の方の約27%が新任の方になりました。そのため、前年度に比べて活動件数が減っていると分析しております。

平塚市議会 2020-09-05 令和2年9月定例会(第5日) 本文

日本は、長年の自民党政治による行革と、社会保障費の増加を敵視する新自由主義的な経済政策が進められる中で、医療福祉の削減、非正規雇用拡大受益者負担、さらに消費税の相次ぐ引上げで、史上最悪格差社会の中で起こったのが今回の新型コロナ危機です。今回の新型コロナウイルス感染症による外出自粛や物流のストップによって、一番先に首を切られ、何の保証もないまま休業にさせられたのが非正規労働者でした。

大和市議会 2019-12-20 令和 元年 12月 定例会-12月20日-05号

また、今日のワーキングプアを初め格差社会拡大、これが大きな民営化の流れの中で、一部の富める者と多くの貧困という社会をつくっているものと考えます。自治体本来の役割は住民の福祉の増進にありますが、誰もが安心して暮らせるまちづくり、そのことがしっかりと推進されることを求め、大和市特別会計条例の一部を改正する条例についての反対討論といたします。  

大和市議会 2019-12-16 令和 元年 12月 定例会-12月16日-03号

生活が固定化して低所得から抜け出せないなど、格差社会を助長する大きな問題として存在しています。  今回の会計年度任用職員の導入は地方公務員制度の大転換にかかわる内容です。会計年度任用職員の力をかりなければ、現在の役所の業務は成り立たない状態にあります。具体的には会計年度任用職員は次のようになります。  

小田原市議会 2019-12-13 12月13日-03号

二宮尊徳の「分相応」は、みんなが豊かにという目標から出たものであり、格差社会を容認するものではありません。 以上の理由により、私学助成の拡充を求める陳情第22号と陳情第23号に賛成いたします。 ○議長奥山孝二郎君) 御発言も尽きたと思いますので討論を終結いたします。 採決いたします。まず、陳情第19号について、採択することに賛成の方は起立を願います。     

川崎市議会 2019-08-22 令和 1年  8月健康福祉委員会-08月22日-01号

織田勝久 委員 世間一般で言われるところの高齢者皆様自体も、格差社会ではないけれども、所得の差がある。それが広がっているというのは実態的に感じるわけです。特に僕の仕事をしているところは比較的、市営住宅公営住宅も多いところだから、高齢者生活ができない、仕事をしたいんだ、だけど十分いい仕事が得られないんだということを結構聞くのですね。